ねこのえさ 忍者ブログ

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
人気!ねこグッツ

エバークリーンが1箱あたり1,180円
ふんわり良い香りのよく固まる、最高級猫砂!
にゃんこ快適


けりけりバナナ
キャットニップ入りの
ねこおもちゃ


ウェーブスクラッチ
楽しく遊んでつめもとげちゃう♪
カワイイつめとぎ。


スクラッチポストジャンボ
大きな猫さんもおもいっきり爪をとげちゃう優れモノ!
ねこのえさについてのぬこによるねこのためのサイトです。どうぞごゆっくりなさっていってください。
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/06 (Sat)

黄色脂肪症(イエローファット)

マグロ、カツオ、サバ、アジなど、
赤身や青身の魚など、
不飽和脂肪酸が多く含まれている
魚ばかり食べると、ビタミンEが欠乏して
黄色脂肪症になります。

胸や腹部の皮下に脂肪のかたまりができ、
炎症をおこし、さわられると痛いので
抱かれるのを嫌がるようにもなります。

魚ばかりの偏食を避けるなど
食事の内容に気をつけ、
魚肉のねこ缶詰の場合は、
ビタミンEが添加されているものを選びましょう。
 
マグネシウムやリンを多く含んだフードを
食べ続けるなどが原因で、
できた結石や結晶が尿道につまったりして
起こる病気の総称です。
尿道が狭くて長いオスのほうがひどくなる
傾向があります。

症状は、尿が赤くなり(血尿)、
アンモニア臭が強くなります。
放置すると、膀胱炎や腎炎から尿毒症を起こし、
命にもかかわりますので、
異常に気づいたら早めに
動物病院で診察を受けましょう。

栄養価がかたよっていると発症する病気です。
猫の腹部や胸部、腹腔内などにたまった
皮下脂肪が酸化して変性し、炎症をおこします。

脂肪は本来きれいな白色ですが、
この病気になると黄色く変色してみえることから
「黄色脂肪症(イエローファット)」と呼ばれます。
汎脂肪織炎ともいいます。

脂肪の酸化をおさえるビタミンEを
飲ませたり食事に混ぜたりします。

また患部の炎症を抑える為に
抗炎症薬(消炎剤)などを処方します。
猫が発熱する、脱水をおこす、

食欲をなくすなどの症状をみせている時は
それぞれの症状を抑える内科的な
対症療法を行います。

【症状】

猫は、雑食傾向の強い犬と違い、
本来、ネズミなどの小動物を捕獲して、
フレッシュな生肉だけを食べてきた生き物です。

生肉には、タンパク質や脂肪、
カルシウム、ビタミン・ミネラル類ばかりでなく、
胃腸内の内容物には、消化途中の
植物由来の炭水化物やビタミン・ミネラル類も
含まれています。

いわば、新鮮な完全栄養食を
食べ続けてきたのが猫族です。
 
しかし、人間との関係が深まるにつれ、
本来の猫特有の食習慣が崩れ、
人間の好む食べ物に依存するようになり、
健康に生きる上で必要不可欠な栄養素が
補えない場合も多くなってきました。
 
そんな食生活の変化に伴って
発症する病気の一つが、
体内の脂肪が変性して皮下にしこりができたり、
炎症を起こし、痛みを発することもある
「黄色脂肪症」です。
 
ペットフードの栄養成分表を
比べれば明らかですが、
猫は犬よりもタンパク質と脂肪を
より多く摂取する必要があります。

しかし、脂肪であれば何でもいいわけではありません。
よく知られるように、
脂肪には陸生の動物に多く含まれる飽和脂肪酸と、
魚類に多く含まれる不飽和脂肪酸があります。

一般に「飽和脂肪酸=悪玉、
不飽和脂肪酸=善玉」と言われますが、
猫にとってはその反対。
不飽和脂肪酸を多く含む魚類をたくさん食べると、
皮下や内臓の周りに蓄積した脂肪が変性して、
黄色脂肪症になります。
  
【原因とメカニズム】

牛などの陸生動物に多く含まれる
「飽和脂肪酸」は常温で固まります。

そのため、血中に飽和脂肪酸が多く含まれると
“ドロドロ血液”になり、動脈硬化になりやすく、
血管を詰まらせる血栓ができやすくなります。

一方、「不飽和脂肪酸」は流動性が高く、
“サラサラ血液”になるため、
健康に良いと言われています。

しかし、不飽和脂肪酸は酸化して
「過酸化脂質」に変性しやすいという
性質があります。

この過酸化脂質ができると、
周りの脂肪をさらに酸化させてしこりとなり、
また、炎症を起こして痛みをもたらしていきます。
 
日本は島国で、古来、魚介類などの
動物性タンパク質に依存する人々が
多く暮らしてきました。

この不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ
物質にはビタミンE
(やビタミンC、ベータカロチンなど)があり、
魚介類以上に野菜や果物などの
植物食品に依存する日本人は、
ごく自然に体の健康を守ってきました。
 
ところが猫の場合、本来、魚類を食べる
習慣はなく、また、好んで野菜や果物を
食べるわけでもありません。

そのため、魚類の不飽和脂肪酸に
対応できるほどのビタミンEを摂取できず、
魚を食べ過ぎれば、ビタミンEが不足して
黄色脂肪症になりやすいのです。

つまり、この病気は「ビタミンE欠乏症」
ともいえますね。
 
鮮度が悪いと、魚肉は酸化が進みます。
たとえ鮮度の良い魚でも、
たくさん食べれば、
体の細胞は酸素によって働いているため、
体内に蓄積された不飽和脂肪酸は常に
酸化作用を受けて過酸化脂質ができやすくなります。

また、皮下脂肪などは体外の空気と接触しやすいため、
酸化の度合いが高くなり、おなかや胸の皮下に
過酸化脂質が蓄積しやすくなります。 
 
【治療】

黄色脂肪症は、魚類の食べ過ぎ、
偏食が引き起こす病気です。
その根治療法は食生活の改善となります。

しかし、それにはある程度の期間が必要で、
目の前で黄色脂肪症で痛がり、
苦しんでいる愛猫を救えません。

痛みがひどければ、
和らげるためにステロイド剤を投与します。
また、脂肪の酸化を防ぐためにビタミンEを投与し、
少しでも症状改善の手助けをしていきます。

そのような対症療法を行いながら、
食生活の改善をします。

まず、生魚、焼き魚、干物などの
魚類を食べさせないこと。
もっとも、市販の良質なキャットフードは、
ドライでも缶詰タイプでも、
脂肪の酸化防止用にビタミンEを添加しているため、
それほど問題はありません。
 
しかし、猫族は本来、ネズミなどの
陸生動物を食べて生きてきました。
切り替えることができれば、
魚類以外の栄養素をたくさん含むキャットフードを
採用したほうがいいかもしれません。 
 
【予防】

生魚、焼き魚、干物偏重の食生活をやめて、
適正なキャットフードに切り替えることです。
 
もっとも、現在、愛猫と暮らす家庭の多くは
キャットフードを利用しているため、
黄色脂肪症の発症は、漁港近くで
魚に依存して生きる猫たちか、
魚店や魚料理店で飼われ、
魚食が通例となった猫たちに
限られるようになってきました。
 
猫は“小さなライオン”とも言われるように、
新鮮な獲物だけを
食べて生きてきた根っからの
ハンター、フレッシュイーターです。
そのような猫本来の食性を尊重した
食事管理を行ってください。


TOP

ねこの病気 

猫ウィルス性鼻気管炎 

猫白血病ウイルス(FeLV)感染症 

猫のクラミジア病 ネコクラミジア 

猫汎白血球減少症 

猫カリシウィルス感染症 

猫免疫不全ウィルス感染症(FIV)

猫伝染性腹膜炎(FIP) 

コクシジウム 

黄色脂肪症(イエローファット) 


ぷらすぺっと

国産無添加ペットフード

ナチュラル・ペット

愛犬と愛猫の国産・無添加・自然食専門店!犬猫自然食本舗

PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext

ねこの楽天

楽天最安値に挑戦★ニオイをとる砂
【激安498円】トリプル消臭効果で強力脱臭!粉だちもSTOP!


楽天最安値に挑戦★カルカンウィスカス
【1Pあたり199円】厳選された新鮮素材を


楽天最安値に挑戦★シリカサンドクラッシュ
【激安598円】シリカならではの強力消臭!転がりや飛び散りらない!


楽天最安値に挑戦★キャラットレトルト
【1コあたり59円】厳選素材の大きめフレーク&うまみたっぷりゼリー
ブログ内検索
参考リンク
注目!ペットアイテム

【スペシフィック】
飽き性のネコちゃんにデンマーク製の高品質な処方食!
嗜好性がGOOD♪


おやつにもピッタリ!ビスカルキャット
猫ちゃんの糞尿臭を大幅に
カット!ユニークな形の栄養
タップリフード


【ヒルズa/d】
健康は食事から! 体力不足がちのネコちゃんに!活力維持に★


【ビルバック】
ミネラルコントロール
ビルバックからミネラル成分を調整したネコちゃんの為の食事療法食!
最新CM
[02/09 ペットステップ]
[01/05 スピーカー]
[10/21 magazinn55]
最新TB
アクセス解析
カウンター
Amazon.co.jp
忍者ブログ[PR]