ねこのえさ 忍者ブログ

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
人気!ねこグッツ

エバークリーンが1箱あたり1,180円
ふんわり良い香りのよく固まる、最高級猫砂!
にゃんこ快適


けりけりバナナ
キャットニップ入りの
ねこおもちゃ


ウェーブスクラッチ
楽しく遊んでつめもとげちゃう♪
カワイイつめとぎ。


スクラッチポストジャンボ
大きな猫さんもおもいっきり爪をとげちゃう優れモノ!
ねこのえさについてのぬこによるねこのためのサイトです。どうぞごゆっくりなさっていってください。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/05 (Fri)

猫伝染性腹膜炎(FIP)

コロナウィルスが原因でおこります。
いくつかのタイプがあり、
伝染性腹膜炎を起こすもの、
腸炎を起こす
腸炎性コロナウィルスがあります。

感染力はあまり強くありませんが、
重症になると腹水や胸水、
黄疸の症状を呈したりします。

ワクチンはなく、
有効な治療法もありません。
 
消化管内に寄生虫が寄生すると、
食欲不振、食べるのに痩せている、下痢、
血便、嘔吐などの症状が見られます。

症状が全く見られない場合もあるので
見過ごされがちですが、特に人獣共通の
寄生虫については、飼い主・家族の
感染を防ぐため、積極的な診断と
治療が必要です。
 
寄生虫の有無は検便ですぐにわかるので、
定期的な検便をすることが第一の予防法です。
内部寄生虫については、
動物病院で診察を受け、駆虫薬を内服又は
注射することで、簡単に駆虫することができます。 
 

【症状】

猫には致死性の高いウイルス疾患が
少なくないですが、
その一つが猫伝染性腹膜炎(FIP)です。

FIPの特徴的な症状には、
「ウエットタイプ」と「ドライタイプ」という
二つの型があります。

症例の多い「ウエットタイプ」は、発熱や下痢、
貧血などとともにおなかや胸に
ひどい血管炎を起こし、腹水や胸水が
たまっておなかが膨れたり、
呼吸困難がみられる。「ドライタイプ」は、
おなかの中にリンパ腫のような、大きな
しこりができます。

さらにこのタイプは脳内に炎症を起こして、
麻痺や痙攣などの神経症状を
引き起こしたりすることもあります。

ともに発症すれば助からない
ケースがほとんどです。

こんな怖い病気を引き起こす病原ウイルスを
FIPウイルスといいます。

しかしこのウイルスは、通常自然界には
存在せず、猫腸コロナウイルスという
病原性に乏しいウイルスが、ある時、
猫の体内で突然変異したものです。

なお、猫腸コロナウイルスは、日本に
暮らす猫に広く感染し、高い抗体価を
持つ猫が五割以上ともいわれます。

しかし、このウイルスが感染しても、
普通の健康な猫にはほとんど
悪影響を与えません。
 
それなら、運悪く同ウイルスが猫の体内で
FIPウイルスに突然変異するのは
なぜでしょうか。

まず、FIPウイルスの元となる
猫腸コロナウイルスについていえば、
このウイルスは、猫の口から体内に入り、
便とともに体外に出て、またほかの猫に、
という経口感染で広がるウイルスです。

しかし、病原性に乏しいため人々に
注目されることもなく、様々な場所で
色々な猫たちへの感染を繰り返してきました。
そのため、単独で室内飼育されている
猫でも、その家にやって来る前に
どこかで感染している可能性が高いのです。 

【原因とメカニズム】

このように、猫腸コロナウイルスは猫への
感染率がきわめて高いですが、現実には、
猫伝染性腹膜炎(FIP)にかかる猫は、
猫免疫不全ウイルス(FIV)や
猫白血病ウイルス(FeLV)に感染します。
猫に比べてずっと少ない。
 
では、どんな猫がFIPにかかりやすいのか。
各地の症例をみると、そのほとんどが
免疫力の弱い子猫か、
年を取った高齢期の猫です。

といっても、単に子猫、老猫というだけで、
感染した猫腸コロナウイルスが猫の体内で、
病原性のきわめて高いFIPウイルスに
突然変異するわけはありませんで。
 
特に発症しやすいのが、多頭飼いで
ストレスの大きい環境に暮らしている猫や、
FIVやFeLVに感染していたりして、
きわめて免疫力の低い状態にある猫です。
 
猫は単独生活を基本としており、
母子やきょうだい関係などの血縁関係や、
子猫の時から一緒に暮らしてきた
猫以外では、穏やかな同居生活を
送ることが難しいのです。

もちろん、同居する猫の頭数だけ
部屋があったり、各自の寝床や
休息スペース、トイレ、食器などが
確保されていれば、それほどストレスを
感じず同じ家の中で暮らすこともできます。

しかし、あまりに猫の数が多く、
また、生活条件も悪いと、気の弱い猫ほど
ストレスが高くなります。

そんな暮らしを続けていると、元気がなくなり、
自らを病原体から守る免疫システムが
低下していきます。

そして運が悪ければ、体内の
猫腸コロナウイルスがFIPウイルスに
突然変異するわけです。
 
なお、きわめて条件の悪い環境で
多頭飼いされている猫のなかで、
FIPを発症するのは最大限10%程度。

また、発症した猫からほかの猫へ
FIPウイルスが感染することは、
事実上ないようです。

【治療】

猫伝染性腹膜炎(FIP)の
根治療法はありません。

いったんFIPが発症すると、
インターフェロンやステロイド剤を投与して
症状を緩和する対症療法しか方法はなく、
ほとんどの場合助からない。

特に子猫では致死性がきわめて高いです。
しかし老齢期の猫の場合、たとえ発症しても
インターフェロンやステロイド剤を投与して、
二年以上生存するケースが増えてきました。

FIPだからといって絶望せず、
対症療法を行うことが大切です。
 
なお、FIPが発症して、発熱や下痢、
ひどい腹部の血管炎を起こし、腹水や胸水が
たまっておなかが膨らんでくる「ウエットタイプ」は
診断しやすですが、神経症状や体の中に
しこりを作る「ドライタイプ」は、その症状が
FIPに起因するかどうか判断のつきかねる
ケースも少なくありません。

もちろん、ウイルス感染の有無を
チェックする抗体価検査もしますが、
これは、その猫がFIPウイルスではなく、
猫腸コロナウイルスに
感染しているだけで高い抗体価を
示すため、それだけで病名を
判断できません。
慎重な診断が求められます。

【予防】

繰り返すが、猫伝染性腹膜炎(FIP)は
条件の悪い多頭飼いや、
猫免疫不全ウイルス(FIV)、
猫白血病ウイルス(FeLV)などの感染によって、
免疫力が低下した猫が発症しやすい病気です。

そのため、多頭飼いの家庭なら
できるだけ快適な生活環境を確立し、
万一、FIVやFeLVなどに感染していても、
症状があまり悪化しないように
することが大切でうす。

また、子猫の時からFIVやFeLVなどの
ウイルスに感染する機会を
できるだけ減らすため、室内飼いに徹すること。

新たに子猫を飼い始めるなら、
最初にFIV、FeLV、猫腸コロナウイルスなど
のウイルスチェックを行うことです。


TOP

ねこの病気 

猫ウィルス性鼻気管炎 

猫白血病ウイルス(FeLV)感染症 

猫のクラミジア病 ネコクラミジア 

猫汎白血球減少症 

猫カリシウィルス感染症 

猫免疫不全ウィルス感染症(FIV)

猫伝染性腹膜炎(FIP) 

コクシジウム 

黄色脂肪症(イエローファット) 


ぷらすぺっと

国産無添加ペットフード

ナチュラル・ペット

愛犬と愛猫の国産・無添加・自然食専門店!犬猫自然食本舗

PR
prevHOMEnext

ねこの楽天

楽天最安値に挑戦★ニオイをとる砂
【激安498円】トリプル消臭効果で強力脱臭!粉だちもSTOP!


楽天最安値に挑戦★カルカンウィスカス
【1Pあたり199円】厳選された新鮮素材を


楽天最安値に挑戦★シリカサンドクラッシュ
【激安598円】シリカならではの強力消臭!転がりや飛び散りらない!


楽天最安値に挑戦★キャラットレトルト
【1コあたり59円】厳選素材の大きめフレーク&うまみたっぷりゼリー
ブログ内検索
参考リンク
注目!ペットアイテム

【スペシフィック】
飽き性のネコちゃんにデンマーク製の高品質な処方食!
嗜好性がGOOD♪


おやつにもピッタリ!ビスカルキャット
猫ちゃんの糞尿臭を大幅に
カット!ユニークな形の栄養
タップリフード


【ヒルズa/d】
健康は食事から! 体力不足がちのネコちゃんに!活力維持に★


【ビルバック】
ミネラルコントロール
ビルバックからミネラル成分を調整したネコちゃんの為の食事療法食!
最新CM
[02/09 ペットステップ]
[01/05 スピーカー]
[10/21 magazinn55]
最新TB
アクセス解析
カウンター
Amazon.co.jp
忍者ブログ[PR]