ねこのえさ 忍者ブログ

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
人気!ねこグッツ

エバークリーンが1箱あたり1,180円
ふんわり良い香りのよく固まる、最高級猫砂!
にゃんこ快適


けりけりバナナ
キャットニップ入りの
ねこおもちゃ


ウェーブスクラッチ
楽しく遊んでつめもとげちゃう♪
カワイイつめとぎ。


スクラッチポストジャンボ
大きな猫さんもおもいっきり爪をとげちゃう優れモノ!
ねこのえさについてのぬこによるねこのためのサイトです。どうぞごゆっくりなさっていってください。
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/18 (Thu)

子ねこの迎え方

子猫を引き取るのに最適な時期は、生後2~3カ月
 子猫は、母親やきょうだいとの暮らしを通して、
猫として生きていくために必要な社会的行動の基礎を学びます。

子猫は最低でも7週齢まで親元から
離さないことが大切です(社会化期)。 
 
しかし、実際にはペットショップなどでは、
あどけない表情をした生後2カ月弱の子猫が売られています。

そうした子猫たちはもっと早い段階に親元から離されており、
猫としての社会性が身についていない可能性もあるので、
子猫の時期の過ごし方に気を配る必要があります。
 
かといって、生後半年以上経ってしまうと、
猫同士の結びつきが強くなり、人(飼い主)に
なじむのに時間がかかります。
猫を引き取る時期は、生後2~3カ月頃が最適です。

引き取る時間帯は、午前中がベスト

子猫を引き取るときには、キャリーバッグの中に
それまで使っていた毛布やタオルなど、
その猫のニオイがついたものを
一緒に入れてくると子猫も安心します。

使っていたトイレ砂をもらってくると、
トイレのしつけをするときに役立ちます。
個人の家から引き取るときには、
1週間くらい前からキャリーバッグを預け、
慣れさせておくのもよい方法です。
 
引き取りは午前中に済ませて、
なるべく昼過ぎには帰宅できるようにするとよいでしょう。

家についてから夜までの時間が長いほど、
子猫を落ち着かせることができます。

家に着いたら、かまいすぎずにそっと休ませる 

ハウスやベッド、トイレは、
飼い主の目が十分に届くけれど人通りが
少なく猫が落ち着ける場所に、前もって設置しておきます。
 
家に着いたら、まず新鮮な水を与えます。
移動の疲れと、見知らぬ場所への不安と興奮から、
子猫の疲れはピークに達しているので、
かまいすぎないようにそっとして、
ベッドで静かに休ませます。
 
子猫は目覚めるとすぐにオシッコをするので、
用意したトイレに急いで連れていき、
徐々に場所を覚えさせましょう。

もらってきたトイレ砂を一緒に入れておくと、
トイレの場所を覚えやすくなります。

子猫の健康管理(ワクチン)

家族に迎え入れられたばかりの子猫は、
新しい環境への戸惑いなどからストレスも高まって体力も落ち、
病気にかかりやすくなっています。

しばらくゆっくりさせてから、
動物病院で健康診断を受けましょう。
 
糞便検査によって寄生虫が見つかった場合は、
駆虫剤などを飲ませます。

また、猫の健康や生命をおびやかす
伝染力の強い病原性ウイルスの中にはワクチンで
予防できるものもあるので、ワクチン接種についても相談しましょう。

しかし、「猫免疫不全ウイルス感染症(FLV/猫エイズ)」や
「猫伝染性腹膜炎」など、猫がかかりやすいのにワクチンがなく、
いったん感染すると治療法がない感染症もあります。
 
捨て猫や野良猫の子猫を拾ったときは、
さまざまな病気にかかっている可能性も考えられますので、
健康診断をしっかり受けましょう。

ワクチンで免疫力を身につける 

生後1~2カ月頃までは、
母猫のお乳(初乳)によって
体内に取り込んだ免疫(移行抗体)によって、
子猫の体はウイルスなどから守られています。

しかし、その母親譲りの免疫力が薄れてくると、
いろいろな病気にかかりやすくなります。

とくに子猫で多いのがウイルス性の風邪で、
鼻水、目やに、くしゃみなどの症状だけでなく、
肺炎で命を落とすことも少なくありません。

そこで、母親からの免疫に代わって、
それらの病気から子猫を守るのがワクチン接種です。
 
ワクチンで防げる猫の病気には、
「猫ウイルス性鼻気管炎」「猫カリシウイルス感染症」
「猫汎白血球減少症」(以上は3種混合ワクチンがあります)と、
「猫白血病ウイルス」「クラミジア感染症」があります。
 
ワクチンは、生後50日、
あるいは8週齢前後からほぼ3週間の間隔で、
2回または3回接種します。
ワクチンの種類、回数、間隔などは獣医師の
考え方によって異なる場合もあるので、
よく相談しましょう。

初めてのワクチンを上手に受けよう

ワクチン接種の日は、
子猫の健康状態などをよくみて決めましょう。

子猫の心身状態をよくチェックするとともに、
なるべく動物病院がすいている時間帯を選んで連れて行きます。

帰宅後はできるだけ安静にし、
接種後1週間は、発熱や嘔吐、下痢などの体調の
変化がないか気を配りましょう。

ごくまれに、接種直後に副作用でショック状態に
なることがあるので、接種前後のケアについて
事前にしっかり説明を受けることも大切です。

子猫の社会化期猫が快適に暮らしていくために、

猫の性格は、持って生まれた天性の性質と、
生後3~7週の「社会化期」と
呼ばれる時期にどのように過ごしたかで決まります。
 
この時期は、本来ならば、母親やきょうだいと
一緒に過ごし、多くの刺激や経験から、
猫同士だけでなく、犬などの他の動物や人、
周囲の環境など、さまざまなものに対する
適応能力を身につける大切な時期です。

社会化期にいろいろな経験をすることなく、
人(飼い主)とばかり過ごしていると、
極端に臆病になったり、人見知りが激しく、
攻撃的になったりします。

社会化期に経験が乏しく、
ずっとひとりで育ってきた猫では、
もし将来的にもう1頭猫を迎えようとしても、
仲良くさせるのは難しいかもしれません。
 
しっかりと社会化された社交的な猫に育てるには、
子猫の頃の豊富な経験がなによりも大切です。

家族以外の人に家に来てもらったり、
きちんとワクチン接種を受けている
知り合いの愛猫と飼い主などを自宅に招いて
接する機会を設けたりするとよいでしょう。 


TOP

ねこのえさ

ねこのえさへようこそ 

ねこが家に来る日 

ねこを飼う前に
 

ねこを飼う準備 

子ねこの迎え方 

ねこを連れて来た日の注意
 

ねこを選びましょう 

子ねこを拾った時の対処法 

子ねこの育て方 

ねこの成長過程 

離乳期の教育 

子ねこの時に注意する病気
 

チャオ CIAO 5つのおかか味 小袋パック 350g×6セット  

チャオ CIAO 5つの味 小袋パック 350g×6セット おとくセット  

チャオ CIAO 9つの味 小袋パック 350g×6セット 

猫を飼うための心構えと計画



ぷらすぺっと
国産無添加ペットフード
ナチュラル・ペット
愛犬と愛猫の国産・無添加・自然食専門店!犬猫自然食本舗



PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext

ねこの楽天

楽天最安値に挑戦★ニオイをとる砂
【激安498円】トリプル消臭効果で強力脱臭!粉だちもSTOP!


楽天最安値に挑戦★カルカンウィスカス
【1Pあたり199円】厳選された新鮮素材を


楽天最安値に挑戦★シリカサンドクラッシュ
【激安598円】シリカならではの強力消臭!転がりや飛び散りらない!


楽天最安値に挑戦★キャラットレトルト
【1コあたり59円】厳選素材の大きめフレーク&うまみたっぷりゼリー
ブログ内検索
参考リンク
注目!ペットアイテム

【スペシフィック】
飽き性のネコちゃんにデンマーク製の高品質な処方食!
嗜好性がGOOD♪


おやつにもピッタリ!ビスカルキャット
猫ちゃんの糞尿臭を大幅に
カット!ユニークな形の栄養
タップリフード


【ヒルズa/d】
健康は食事から! 体力不足がちのネコちゃんに!活力維持に★


【ビルバック】
ミネラルコントロール
ビルバックからミネラル成分を調整したネコちゃんの為の食事療法食!
最新CM
[02/09 ペットステップ]
[01/05 スピーカー]
[10/21 magazinn55]
最新TB
アクセス解析
カウンター
Amazon.co.jp
忍者ブログ[PR]